スマートフォン専用ページを表示
北国街道 今庄宿へ・・・・・・
今庄は福井県のほぼ中央にあり、山中峠、木ノ芽峠、栃の木峠の三つの峠を越えるときには必ず通らなければならない宿場でした。
古代官道の北陸道が使われていたときから、今庄は北陸と京、越前と若狭を結ぶ北国の玄関口としてたいそう栄えました。
また最近までは鉄道の機関区があった町として知られています。
その今庄の歴史と、現在の様子をお伝えします。
福井情報いちばん館
へようこそ!
<<
2016年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索
最近の記事
(11/24)
酒蔵ふぇす
(10/13)
古文書の保存
(07/06)
家屋の取り壊し(鶴屋)
(05/04)
日吉神社(廃寺)
(04/04)
カタクリの花まつり
カテゴリ
今庄宿の歴史
(30)
街道をゆく・・・・・
(19)
今庄をめぐる鉄道物語
(2)
今庄宿の街並み
(4)
お祭り
(13)
今庄の集落
(7)
史跡・文化
(6)
NPO法人 今庄旅籠宿の活動
(17)
今庄旅籠宿 塾生日記
(0)
今庄の特産品
(2)
郷土の有名人
(3)
神社・仏閣
(3)
ダム
(1)
編集長のブログ
(5)
運動会
(2)
感じる季節
(5)
お知らせ
(5)
リンク集
今庄観光協会
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
<<
2016年05月
|
TOP
|
2016年07月
>>
プロフィール
名前:福井県人(ケント)
誕生日:7月
性別:男
職業:福井ブランド大使
メールアドレス:
hiroki00778@yahoo.co.jp
一言:福井県旧今庄町生まれ。
大阪、東京で暮らすが都会に馴染めず帰福。
その後会社勤めをしながら、今庄特産であるつるし柿を全国に知って貰うべく行動を開始する。
最近のコメント
登録有形文化財(旅籠若狭屋)
by たなかとしろう (07/26)
忘年会
by kobiki jiji (12/29)
NPO法人 今庄宿設立記念パーティー
by ケント (12/18)
NPO法人 今庄宿設立記念パーティー
by こーちゃん (12/08)
藤倉山と鍋倉山(2)
by ケント (08/11)
過去ログ
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年07月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年02月
(1)
2013年04月
(2)
2013年03月
(6)
2013年02月
(2)
2013年01月
(1)
2012年12月
(3)
2012年11月
(3)
2012年10月
(3)
2012年09月
(7)
2012年08月
(10)
2012年07月
(11)
2012年06月
(10)
2012年05月
(7)
2012年03月
(1)
2011年09月
(1)
RSS取得
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。